2012年02月29日
素晴らしいお酒
今日、飲み会がありました。 「素晴らしいお酒」を頂きました。 とっても貴重なお酒でも高いお酒でもありません。 同じフロアーで仕事をしているグループ会社の先輩の卒業式。 そうです、定年により本日2/29で退職する事となりました。 私は、新潟に来てまだ1年半ですが、良くして頂きました。 総勢30人以上、新潟は勿論、既に転勤となった諸先輩方が多く参加されました。 サプライズでご主人にナイショで奥様も参加、諸先輩方の思い出話、花束贈呈、などなど・・・。 気さくに年齢問わず声をかけて頂き、けして苦労を表に出さずいつも明るく仕事をされていました。 明日から、もう席にいないなんて・・・。 私もみんなに慕われる人間になりたいとつくづく思いました。 素晴らしいひと時を過ごす事が出来ました。 ありがとうございます。
Posted by wmvxbdglvb at
23:36
│Comments(0)
2012年02月29日
サッポロ ピレミアムアルコールフリー
buzz Life 商品を試して世の中に伝えよう! っていう 自分が納得して 友達にも試してもらおう! というサイトで サッポロ ピレミアムアルコールフリー を試させて貰いました! 我が家では 今まで飲んだ アルコールフリーの中で 一番ビール!!って言える味 と太鼓判をもらえました 実は お正月に義母の家で リニューアル前に飲んでいたので ひそかに比べていたのです さぁ 次はみんなにBUZZしたい! ということで バレンタインデーに 差し上げることにしました 皆さん アルコールフリーはマズイ と聞いてて飲んだことない と・・・ でも 興味はあるんですよね 実は チョコは 家族が食べるから ツマンナイ けど これは いいねぇ~!! と お昼ごはんのときに 少しためらいながらも アルコールフリー だからね!! と お互い確認しあうように 飲んでくれました ビールじゃないけど ビールだねぇ~~ これで本当にアルコールフリーなの?! 思ってたより美味しい 他社のアルコールフリーより ビールの味がする と 高評価をいただきました これは 差し上げた甲斐があります 今回 チョコを送らなかった私の株は グーーーーンちお急上昇です ホワイトデーが楽しみになってきました
Posted by wmvxbdglvb at
14:37
│Comments(0)
2012年02月28日
鴨だしらーめん
こんにちは! 鴨だしらーめんの画像です。 まだ完成ではありませんが、こ~んな感じの予定です。 ちなみにこれは本店浅野さんが作ってくれた 鴨らーめんの試作品であります。 画像にはありませんが葱は九条葱を使用します。 鴨の出汁が麺に良く絡んで最高の仕上がりになっておりますので 是非御賞味下さいませ! ※あんかけらーめんは明日で終了させていただきますので 御了承ください。
Posted by wmvxbdglvb at
14:08
│Comments(0)
2012年02月28日
シーの花 [ゼラニウム]
ベネツィアン・ゴンドラの船着き場にある 「ゼラニウム」 今は花の一番少ない時期ですが、ここは日当たりがいいのでいつ行ってもきれいな花を見ることができます。 [マイクロレンズ使用]
Posted by wmvxbdglvb at
05:38
│Comments(0)
2012年02月27日
あ from 27-22-2012
いやいやいやいやいや 今日、 僕一人で肉屋さんへ行ってきました。 (本来息子と一緒にのはずが紆余曲折ありまして) 肉屋の親父さんとは初対面でしたが 楽しい会話で超盛り上がりました(笑) (「なんだ?豚骨スープ作るのか?」の一言から(笑)) うへ・・・・・><。。。 肉屋で 僕一人、買い物なんて・・・ 1922円也!! 一杯200円までに抑えたい。 んー・・・ ちょっと予算オーバーだわ~既に。 「え?????」 と、 絶対聞かれます。 「ラーメン作る!」 の、 僕の一言で 「ラーメン屋やるの???」 「・・・いやいや」 あり得ません!!!!!
Posted by wmvxbdglvb at
22:23
│Comments(0)
2012年02月27日
安川電、家庭用途向け太陽光発電用パワーコンディショナーを発売
安川電、家庭用途向け太陽光発電用パワーコンディショナーを発売 安川電機<6506.T>は27日、家庭用途向け太陽光発電用パワーコンディショナーを発売したと発表。 同社は産業用として業界最高水準の変換効率を実現したパワーコンディショナーをすでに製品化しているが、国や自治体の補助金、10年にわたる余剰電力の固定買取制度などの政策により、普及が加速している個人住宅用途向けのニーズに対応する。独自の変換技術による高効率化や広い入力電圧範囲などのほか、屋内設置に配慮した静音性を備えているという。販売開始は4月21日からで、12年度は2万台の販売を予定している。 午後1時52分時点の株価は4円高の794円。
Posted by wmvxbdglvb at
14:23
│Comments(0)
2012年02月27日
お腹は空いたが
今回、久しぶりに寝込んでしまい、布団の中で考えたことは、たいてい食べ物のことだった。かといって、食べたわけではない。体が良くなったら、隣のスーパーに行ってまず質のいい豆腐を買おう。長ネギとえのきと白菜も買おう。台所にポン酢があるから、湯豆腐っぽくしてフーフーいいながら豆腐をつつこう。米は炊き立ての方がいいので・・・と、そんなことばかり考えていた。そして今朝は、目が覚めたとたん、何だか急にホーショールが食べたくなった。それも肉入りじゃなくてじゃがいも入りのやつ。アツアツでフーフー言いながら食べている姿を想像した。 このボーズ大好き人間の私が、未だボーズを食べたいとは思わないのが不思議だ。モンゴルでツァガーン・サル(旧正月)を16回も体験したけど、ボーズを口にしないツァガーン・サルは全く初めてだ。今日から授業が始まる。お昼は何を食べようかなあ。
Posted by wmvxbdglvb at
05:35
│Comments(0)
2012年02月26日
TOPⅣ
ご訪問ありがとうございます 当ブログでは主に撮影記を書きます あとアニメwwwwww そんなブログですがどうかよろしくお願いしますm(._.)m 撮影機材 PENTAX K-7 PENTAX K100D(故障中) panasonic TZ10 panasonic TZ3 canonのビデオカメラ レンズ PENTAX 55-300mm PENTAX 75-300mm TAMRON 18-200mm 好きな車両は ケヨ51+K1 05系101F 東急8506F 5000系5090F 03系101F ぐらいかな・・・・・・・・・・・ 特別☆リンク☆ 森次☆徹信☆の激v.com
Posted by wmvxbdglvb at
22:38
│Comments(0)
2012年02月26日
芽生え♪
ギャンブル城の御金蔵は、黄金色の「アルモノ」が、あふれんばかりです(^^) 花芽も増え続けて、花満開の時期ももう少しのようです。
Posted by wmvxbdglvb at
13:34
│Comments(0)
2012年02月26日
) 優木まおみ(○●^▽^●○)./✠

▁▂▃▄▅▆▇█ ) 優木まおみ(○●^▽^●○)./✠✠✡✡✡✥✥(○●^▽^●○)./8P▆▆▆▆▆ ᑄᑄᑅᑅ(*′?`*)えへへ http://img.2ch4.us/優木まおみ/index.html
Posted by wmvxbdglvb at
05:21
│Comments(0)
2012年02月25日
北新知に行きました。
今日、北新知に行きました。 居酒屋6年-4組に行きました。 フルコースを食べました 誕生日も祝ってもらいまた。 花火みたいなロウソクをお店の人が持ってきました。 楽しかったです。 途中にテストがありまあした。 結果は、、、、あまり・・・ まーあえっかー
Posted by wmvxbdglvb at
22:28
│Comments(0)
2012年02月25日
眠たくなると
悲しくなる。 寂しくなる。 だから無理にでも起きてしまう。 今までは、眠って忘れてください、といってきた。 しかし、それはただの拷問の可能性もあることが分かった。 眠れない。 睡魔に負けて、眠りに引き込まれる瞬間に いろんな思いが一気にやってくる。 振り払う手は一つしかない。起きるのだ。 でも、それも限界に近い。 限界に近いが、眠りたくない。 眠れない。 眠ったら心が壊れそうだ。
Posted by wmvxbdglvb at
13:47
│Comments(0)
2012年02月25日
勉強会
昨日から、県議会は代表質問が始まりました。私たちの会派代表の「畠山稔 県議(上尾選出)」は、平成24年度予算編成の上田知事の基本的な理念や 災害時の「福祉避難所の設置」など11項目について質問を行いました。 代表質問の質問時間が45分ですので実のある質疑が行えます。 私たちの会派代表である畠山議員は、常に弱者へ目を向ける活動をしていて、 今回も「福祉避難所」の普及を呼びかけ心のこもった質問を行ってくれました。 ところで、議会終了後は今回議会に上程されている「埼玉県水源地域保全条 例」の勉強会を行いました。講師は国会で「外国人による土地取得に関するプロ ジェクトチーム」の事務局長をしている参議院議員の行田邦子氏です。 さて、最近北海道などで外国資本により「森林」が買われて貴重な「水資源」が 失われていることに対し、国を挙げて法律を整備して予防していこうとしていま す。 国の調査結果によれば、現在北海道の森林が一番多く買収されていますが、そ の他神奈川県、長野県や長崎県の対馬なども外国資本によって買収されてい て、中国資本が一番多いのが現状です。 そこで、埼玉県も森林を保全して貴重な水源を守るために「土地取引の事前届 け出制を導入するために条例」をつくることになりました。 現在の問題点は、農地の売買は農業委員会が審議するために行政側も購入者 が分かりますが、一般の土地の売買は原則自由です。 やはり、水資源の保全も重要ですが、防衛施設の周辺や離島の森林が外国資 本に買われた場合は、日本の安全保障上大きな問題ですので、国を挙げて 法律の整備が必要です。
Posted by wmvxbdglvb at
05:11
│Comments(0)
2012年02月24日
こんばんは
こんばんは。 あと入試の合否まで6日と言う日にちです。 早くたたないかなぁ・・・
Posted by wmvxbdglvb at
22:43
│Comments(0)
2012年02月24日
お疲れ様です☆∀☆ゞ
ポカポカですよ ニャン吉も 気持ちよく 寝ておりますよ☆∀☆ゞ 晴れは 気持ちいいです こんな日を 待っていた お花も ステキに キレイだし うれしくなりますね また寒く なる気が 本当に しないですよ お客様の間で インフルエンザ 流行り まくっております うつりたくない~ ヨーグルトはいずこへ さて 本日もよろしくです (☆∀‐o)ゞ
Posted by wmvxbdglvb at
14:21
│Comments(0)
2012年02月24日
はじめまして
ブログをはじめました! コメント大歓迎です。 これからどうぞよろしくお願いします!
Posted by wmvxbdglvb at
04:32
│Comments(0)
2012年02月23日
2月、23日。
2月、23日。 7行ポエムが書けねぇ・・・。 ※詩のコンクールに出そうと目論んでるヤツっすww
Posted by wmvxbdglvb at
21:22
│Comments(0)
2012年02月23日
B190 4年目第2期8面サイコロ第8週目の結果。
今週も毎日1回8面サイコロを振りました。 第2期も早いもので3分の2が終了しました。 今後どういった展開が待っているのでしょうか。 今週出た8面サイコロの数字と書いた日記の場所は以下のとおりです。 2月16日 2ブロック「6」イオブログ 1人。 2月17日 3ブロック「5」スタブロブログ 4人。 2月18日 1ブロック「3」ココログブログ 1人。 2月19日 2ブロック「5」ディーティーアイブログ 2人。 2月20日 3ブロック「7」ウォックスブログ 1人。 2月21日 1ブロック「7」ソネットブログ 16人。 2月22日 2ブロック「2」ブログゥブログ 1人。 以上のような結果となりました。 内容の乏しさを指摘させられた感じの一週間でした。 ここまで8面サイコロを56回振りました。その内訳を示して見ますと、 1が6回、2が8回、3が5回、4が7回、 5が6回、6が7回、7が4回、8が11回。 となっています。 「8」の独走が続いていますがそれ以外の数字は団子状態となっています。 さて来週はどんな数字が出るのでしょうか。 そしてどこで日記を書くのでしょうか。 本当に毎日1回8面サイコロを振るのが楽しみです。
Posted by wmvxbdglvb at
14:13
│Comments(0)
2012年02月23日
2月23日
昨日の工房では、大き目のみかんの皮むき、大小の箱折利、菓子折り、と休みがなかったです。帰りに、たまらず、ケーキ屋へ直行。もうからない・・・。お昼ごはんは豪華になりました。200円で、とてもおいしいです。が、台を拭いていると心臓が痛くなったので、代わってもらいました。そして、代わりに、トイレ当番を引き受けました。ちょっとし た雑談なら、できるようになり、自信がつきました。みなさん、とても優しいです。仕事にも慣れてきました。もう1日増やすことができるので、今、迷っています。母にも、家の中のこともできなきゃね。と言われました。
Posted by wmvxbdglvb at
04:49
│Comments(0)
2012年02月22日
富士山トレイン&意味深な117系&黄色の奴
昨日は西浜松の散策へ。 先日廃車になったJ56編成の15号車 329-555が解体されていました。 で、富士山トレインも発見。 前回見たS9は、かなり前。 これを撮ったのが…2010年の9月って… 先頭車を組み替えてからトレイン117は見かけなかったので久々でした。 で、この後ろに… 東海色の117!? 今浜松地区に117系が乗り入れる運用は富士山トレインの回送のみ。 ってことは…廃回? その読みは的中。やはりATS-PTがないS15編成が、S12編成とS18編成に挟まれて浜松へ廃車回送されたのです。 この廃車軍行きか… このあとはドクターを撮りに(24日の調査もかねて)いったのですが、雲行きが怪しくなり、辺りは暗くなって、さすがにコンデジなので… こうなりますorz やはりDYに呪われているのでしょうか…
Posted by wmvxbdglvb at
21:46
│Comments(0)