2012年04月27日
デイサービスだより・・・
今日は月に1度の防災訓練の日です。 デイサービスのご利用者様にも訓練にご協力いただきました。 今日は地震に備えての訓練で、懐かしい防災頭巾をかぶって 外のベンチに避難してもらいました。 防災頭巾みなさまよくお似合いですね(*^^*) 外の空気がとっても気持ちよかったので、しばらく春風に ふれていました・・・
Posted by wmvxbdglvb at
16:46
│Comments(0)
2012年04月16日
『東日本大震災と子ども・教育』桐書房
東京での会議の時にSさんにいただいたのが、『東日本大震災と子ども・教育』桐書房です。気になっていたのですが、まだ購入していなかったのでありがたかったです。さっそく帰りの飛行機の中で読みました。 現地の子ども・教師の声がこれだけリアルに書かれている本はあまりないと思います。そして、全国での実践と子どもたちの様子。3.11とその後の日本社会をどう考えるべきなのか。参考になる点の多い本です。
Posted by wmvxbdglvb at
06:20
│Comments(0)
2012年04月15日
軽量加工アウターローター^ ^
こちらは以前業者加工してもらったアウターローター 内側と外側の外周を約2~3mm軽量化のため切削してもらった インプレはと言うと… 交換後は明らかに出足が軽くなってアクセルの付きが良くなったのがすぐに体感できた しかも最高速も落とさず中速域も若干ではあるがレスポンスアップ出来た で良かったのが行き付けのバイク屋さんにインパクト借りて交換したんで行き帰りでレスポンスの違いが体感できたためにはっきりとインプレする事が出来た 今度は軽量化&点火時期進角もかねてまたアウターローターを業者に加工出すから発送前に無加工時の重さと加工後の重さもしっかり測ってインプレ体感してみよう^ ^
Posted by wmvxbdglvb at
15:56
│Comments(0)
2012年04月14日
☆2 from 14-32-2012
あすかさんのところで頂きました とっても素敵なジフニ あすかさん「Moonlight Drop」 再配布再加工禁止です。
Posted by wmvxbdglvb at
15:32
│Comments(0)
2012年04月13日
思えば・・・
ここに来てから色々なことがあり・・・ 特にこの1年半くらいの間に目が回るくらいのことが起こり・・・ 何が何だかよくわからない状態にもなりました・・・ 今も色々な書き込みや誹謗中傷もありますが・・・ 個人的には・・・ 凄く、頼りにしていて凄く私を当時どん底から助けてくれた人ですから・・・ どう言えばいいのか・・・ 今も謎のまま・・・と言う感じのところがあって、、、 そこを聞きたいと思えば・・・ 又、誰かを巻き込んでいくのかと思えば・・・ 私なりには凄く、考えているんですけど・・・ それが相手に伝わっているのかどうか・・・ 何かを言えばまた、誰かが何かを言うでしょう・・・ あなたとの約束も守っていると思うし・・・ 何かあるから出逢うと思うと・・・ 何度も言いますが・・・ こんなに広い世界の中で・・・ それも日本で、こんなに沢山あるサイトの中で・・ 偶然か必然かのように・・・出逢う・・・ その1つの出逢いが・・・ あなたを変える可能性もあり・・・ 私は色々、考えますがどうしてあの日あの時あの場所にいて・・・ あなたと出逢ったのか・・・ 出逢ってしまったと思えたあのとき・・・ 人によって色々な感じ方などあるのかも知れませんが・・・ 私にはあの時あなたが頼りでした、、、今もその気持ちに変わりなく・・・ ただ、色々な人がいると思ってきたのが少し変わったところでしょうか・・・ ただ。。。私は多少の傷は負っても・・・もっと傷ついたかもしれないあなたを助けたくて・・・ いろいろ、言ってしまったこともありますけど・・・ 素敵じゃなくても・・・ 誠意じゃなくても・・・ どんなあなたでも・・・私はあなたをいつも受け止めてあげたくて・・・ いろいろな喧嘩や・・・ 何度となく泣いてしまうこともありますが・・・ 出来ればあの頃のあなたに・・・ 優しくて、どんな我侭も受け入れてくれた、、、 どんなことも・・・ 私はあなたに無くしたコメントをもう1度出してほしいと思っています・・・ 私の中では記憶されているのですが・・・ 最近、色々ありすぎますね・・・ でも・・・どんなことでも本音で向かってくれてるあなたを尊敬もしています・・・ いつもそう・・・あなたは心優しい人で・・・ 私はあなたを頼りにしています・・・ 何が言いたいのかよくわからない状態ですが・・・ ぜひ・・・ あなたには届いてほしいです・・・ よい週末を・・・ 桜も色々な桜があり・・・ 今からが綺麗な桜もありますので・・・ お花見など行かれるなら気をつけて下さいね・・・
Posted by wmvxbdglvb at
04:54
│Comments(0)
2012年04月12日
: 「 ア (8) 」 : 茶の湯の銘 大百科 :
:茶道の銘 (検索の仕方) ●パソコンの場合 + スマートフォンの場合 1.「検索窓」 (パソコンの場合、画面 左) に ご入力の上、検索ボタンをお押しください。 2.探している語句が見つからない場合、検索ボタン 横の矢印を、 「タイトル」から「内容」に変え、再度 ご検索ください。 3.探している語句 を含むページが表示されますので、あとは 「ページ内 検索」で、語句に辿り着いてください。 (お使いの機種 によりましては、トップページ「記事」の「書庫別」 より 「● 茶の湯の銘」 をご選択の上、 お使いの機種の「検索」 機能を、ご利用ください。) * 写真:【石橋静友堂 ねっと店】 蓋置 荒磯 鯉桶形 *今岡三四郎* [hok10113] http://seiyudo.ocnk.net/product/5324 当ページの リンク先は、全て 弊店ページです。 * 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。 ↓ http://seiyudo.ocnk.net/news#61 4月12日 記 * ・霰 (あられ) 【冬】 ……… 雪の結晶に 雲中の水分がついて凍り、小さな氷の塊となって降るもの。古くは「雹(ひょう)」も含めて呼んだ。 http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E9%9C%B0 ・有明 (ありあけ) 【秋】 ……… 1.夜の明け方のこと。月がまだ空にあるうちに、夜が明けてくる頃。また、「有明の月」のこと。朝の空に 淡くかかっている月。 2.中興名物 光悦作 赤楽筒茶碗の銘。光悦十作 の一。「千家中興名物記」に、横山藤七に伝わる青替りのある茶碗 と記載される。 3.雲州名物 井戸脇茶碗の銘。「雲州名物帳」に、元の名を「関白」といい、土井利和から不昧に伝えられたとある。 4.宗旦作 尺八花入の銘。雲州名物。三井家伝来。 5.石州作 茶杓の銘。白竹で節下に濃淡の黒斑があり、その景色を有明の雲に見立て命銘された。 6.大名物 漢作唐物 肩衝茶入の銘。正木美術館 所蔵。「たのしみは命のほかになにかあらん ながらえてみる有明の月」と遠州の書状にある。 http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E6%9C%89%E6%98%8E ・有明桜 (ありあけざくら) 【春】 ……… 里桜の品種の一。また、有明ころの桜。 http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E6%A1%9C ・有合 (ありあい・ありあわせ) ……… 特別に用意したものでなく、ちょうどその場にあること。その物。 ・有磯・荒磯 (ありそ) ……… 「あらいそ」の略。 http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E8%8D%92%E7%A3%AF ・蟻通 (ありとおし・ありどおし) ……… 1.アカネ科の常緑小低木。別名「一両」。縁起物として センリョウ・マンリョウと共に 「千両、万両、有り通し」と生け花の材料とされ、また植えられる。葉の付け値から、鋭い棘が伸びる。 2.世阿弥作 能の一。玉津島参詣のため 紀貫之が、蟻通明神の神域にさしかかると、馬も倒れるほどの大雨に遭い、「雨雲の立ち重なれる夜半なれば ありとほしとも思ふべきかは」と歌を詠み 神を鎮めた。和歌の徳を讃える曲。 3.千家名物 覚々斎作 茶杓の銘。不審庵伝来。大きな窠穴が四つあり、これを枕草子などにある「蟻通伝説」の故事に喩えて命銘された。 ・在りの遊び (ありのすさび・ありのすさみ) ……… 1.いたずらに時を過ごすこと。なおざりに暮らしてゆくこと。あるがままに生きること。 2.松平妙関作 茶杓の銘。 ・有馬 (ありま) ……… 神戸市北区 六甲山地にある温泉地。古くより天皇の行幸、公家武士の湯治、文人禅僧の来遊で知られ、秀吉の有馬茶会も著名。 http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E6%9C%89%E9%A6%AC ・有馬山 (ありまやま) ……… 1.有馬温泉 付近の、山々の総称。歌枕となっている。 2.遠州作 茶杓の銘。有馬湯治の際の即興作で、孤篷庵伝来。煤色さび竹で、櫂先のため方に特色があり、このため方を「有馬山型」と称するようになった。筒は正面に遠州の筆で 「於摂州 有馬湯作ル 孤蓬宗甫」、背面は江月和尚が 「有馬山竹何不用鞭 忽為茶具易然々々」と二行に書付けている。遠州茶杓の代表作。 http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E6%9C%89%E9%A6%AC%E5%B1%B1 ・淡路島 (あわじしま) ……… 瀬戸内海 兵庫県南部の島。文献に香木が登場する最初として、日本書紀に 推古天皇の時、現在の枯木神社 付近に沈香が流れ着いた との記載があり、現在でも 国産線香の7割が 同島の産である。 http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E5%85%AD%E5%9B%BD ・淡路屋舟 (あわじやぶね) ……… 大名物 砂張釣舟花入の銘。淡路屋宗和の所持で、のち仙台伊達家、大正5年に野村家に入り、現在 野村美術館蔵。「松本舟」「針屋舟」と共に、「天下三舟」と称され、また「茜屋舟」「ひらた舟」を加え 「天下五舟」とも呼ばれる。 http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E6%B7%A1%E8%B7%AF ・粟田口 (あわたぐち) ……… 1.京都市東山区の地名で、江戸期には 三条大橋より東の街道沿い一帯を指した。東海道・中山道・北陸道から 都への入口で、「京の七口」の一。刀鍛冶が多く住み、また 京焼の源流の一 粟田焼の窯場もあった。 2.狂言の一。刀の銘にまつわる 大名狂言。 http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E7%B2%9F%E7%94%B0 ・淡雪 (あわゆき) 【春】 ……… 1.春近くに降る雪。湿り気が多く、雪片が大きいため、淡くはかなく 消えやすい。 2.一入作 赤楽茶碗の銘。箱書は覚々斎。目立った作為は感じられず、一入による典型的な利休形茶碗といわれる。 http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E9%9B%AA%E6%9C%88%E8%8A%B1 ・安閑 (あんかん) ……… 安らかで静かなこと。気楽、のんきに過ごす様子。 ・安居 (あんご) 【夏】 ……… 夏安居/げあんご、雨安居/うあんご。安吾は梵語で雨期の意。僧が部屋に篭ってする修行のこと。四月十六日に始まり、七月十五日に終わる。インドでは雨期に托鉢修行を屋内で行った、これが中世以降 日本の寺院に取り入れられ広まったもの。 http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E9%9B%A8%E3%80%80%E8%8C%B6%E7%A2%97 ・鮟鱇 (あんこう) 【冬】 ……… 1.アンコウ科の魚の総称。大きな体は平たく、口が大きく、海底にすむ。鮟鱇鍋は美味。 2.中興名物 唐物 茶入の銘。また 高取焼など 国焼にも同名の茶入があり、同形の茶入の総称。 3.山椒魚の異称。 http://seiyudo.ocnk.net/product-list?keyword=%E9%AE%9F%E9%B1%87 ・暗香 (あんこう) ……… ほのかに薫る香り。どこからともなく漂ってくる香り。闇の中に漂う香り。 ・安国寺 (あんこくじ) ……… 1.南北朝の争乱の戦死者の追善と 国家安穏の祈祷場として、夢窓疎石の勧めにより 足利尊氏・直義 兄弟が、六十余州の国ごとに設営させた 臨済宗の寺院。聖武天皇の国分寺にならい、一国に一寺一塔を設け、その塔を利生塔と名付けた。これにより 禅宗が地方に波及し、また足利政権の政治的意義も大きい。 2.鎌倉市にある日蓮宗の寺。日蓮が「立正安国論」を著した旧跡を寺院化したもの。安国論寺。 ・安国寺肩衝 (あんこくじかたつき) ……… 大名物 漢作唐物 肩衝茶入の銘。もと「有明肩衝」と称したが、安国寺恵瓊が所持したことに因る。もとは細川幽斎が所持したが、子の三斎より恵瓊に譲られた。のち家康より津田興庵が拝領。三斎が興庵の茶会に招かれた折、これを手放したことを悔いて 「年たけて又こゆべしと思ひきや いのちなりけりさ夜の中山」 (新古今集:西行) の歌を残して これを持ち帰り、翌日 改めて黄金に酒肴を添え 譲渡を願ったという。この歌より、別名 「中山肩衝」 とも呼ばれる。その後、細川忠利が旱魃の領民救済のため、酒井忠勝に売り、のち将軍家に伝来した。現在 五島美術館蔵。胴の上半分に、鼠色の蛇蝎釉が見られる。 http://seiyudo.ocnk.net/product-list/54 ・安座 (あんざ) ……… 落ち着いて座ること。あぐらを組むこと。 http://seiyudo.ocnk.net/product-list/25 * 掛物・茶杓の ご希望の語句・銘を、ご希望の和尚様に書いて頂けます。 ↓ http://seiyudo.ocnk.net/news#61 ※茶の湯・茶道ランキング http://taste.blogmura.com/chanoyu/
Posted by wmvxbdglvb at
23:28
│Comments(0)
2012年04月12日
平民は小、沢山?
生まれてくる雛は 下葉の雛ばかり こいつらもの両親もメジャーからは程遠い マイナーな鳩です。 色黒なんでタンポポを添えてみました 配合は,ASR x メガ x 在来 x ドラグーンです。
Posted by wmvxbdglvb at
14:40
│Comments(0)
2012年04月12日
農作業 11日
朝から雨で、最低気温 12℃ 最高気温 32℃ 1日雨で夕方陽が射し出しました。 送迎前に、ハウスのビニールを脱し、ポットを並べ替えようと、移動中にネズミが飛び出だし」ました。 送迎があるので、後まわしで、結局逃がしてしまいました。 送迎が終わって、すぐに携帯に電話、女子と約束していた。元気なお店を紹介すると言っていたのです。慌てて、待ち合わせ場所に。当市で美味しいと言われて、人気ナンバーワンのケーキ店にそして、昼食にお米ギャラリー 大手前に、丁度お昼コンサートとに重なり、喜んでいました。ここで、別れ、雨は相変わらずで、久々、ちずちゃんのお庭にある喫茶店に寄り情報交換し、5時ごろハウスに、ネズミに喰われて発芽しない、南瓜のポットを整理などをして、ネズミ対策をしましたがどうなる事やら? 今は、落花生に来ています。特にオオマサリに・・・・。最近気が付きましたが、平成21年のトウモロコシを蒔き、発芽しません。死んでるのでしょう。ネズミの被害もありません。また、発芽の種を狙います。 健康に良いからですかね。殻付きの落花生は見向きもしません。 保温作業して終わりました。本日は、種蒔きをします。
Posted by wmvxbdglvb at
05:29
│Comments(0)
2012年04月11日
** from 11-36-2012
丸鋼が使われていた 現在では異形鉄筋がいtパンに使用されているが、 関東大震災後異形鉄筋は使われることなく、 昭和28年に異形鉄筋に国の見解がしめされた。 (昭和28年12月10日 住防発題98号)
Posted by wmvxbdglvb at
21:36
│Comments(0)
2012年04月11日
ドリームプロジェクト!
いつもお世話になっている ロハスフェスタで共同出店しているメンバーの方々にご協力頂き 只今、『やよいドリームプロジェクト』(*^_^*)を実行中です! (プロジェクト名はいつの間にか、こうなってました ^_^;) まだ全貌はお見せ出来ませんが、 サーカス小屋のような楽しげな空間をテーマに あめ細工やよいは、パワーアップいたします!! ロハスフェスタから、お見せ出来ると思います! 私も楽しみ♪
Posted by wmvxbdglvb at
14:07
│Comments(0)
2012年04月10日
あと2日で入学式(>_<)
こんばんわ♪ あと2日で、JKになります もうドキドキです 早く制服着たいなぁ… 12日には、 制服姿の写真をアップしますんで、 楽しみにしててください! いや…。 多分、制服似合ってないかも 制服は可愛いんだけど、 本人がダメだからな とりあえず、着こなしから頑張ります
Posted by wmvxbdglvb at
23:25
│Comments(0)
2012年04月10日
23歳家を建てる( 注文住宅)⑦
家に関して大きく進展はないのですがショックな出来事が!!適当に金額を考えていたのがいけないんですが・・・ まさか・・・ 内容は 土地の登録等のお金が何となく20万ぐらいかな?っと考えていたわけですが・・・ 約33万・・・orz 予想以上に痛いではないか(;´・ω・) 前回のブログを書いた後に不動産に電話したわけですがその時にそのことを伝えられました(´・ω・`) まぁこれは終わりで・・・ 地盤調査をしてもらいました((´∀`))結果は後日報告します。 地盤改良費の80万(一応の予算)がすこしでも浮いたらいいなぁと日々考えております(*≧∀≦) むしろ願っています(人'д`o) 土日にリクシルとTOTO行ってきました(oゝ艸・) 現状の内容からオプションをつけたり消したり疲れましたが楽しい一日でした(*≧∀≦) んでついでに日曜日にはお花見に行ってきました。 地元の有名どころはちょうどイベントで大渋滞しておりました(´・ω・`) TOTOのショールームからイベント会場まで近いのでそのまま行こうと思いましたが途中で挫折・・・曲がれ(o-ω・)(・ω-o)ネ- まぁ決断が早くてまだそれなりに簡単に抜け出せてよかったです。 そこで2次案として持ち上がったのが電車作戦!! 駅近くのスーパーに止めて電車で行こうと思ったのですが渋滞を抜けてしばらくしてから私が疲れてしまい予定変更。 近くの堤防ら辺に桜があったのを思い出して、そこに行こうと提案! コンビニ寄ってアパート行ってチビ様にミルクを飲ませいざ出発!! Σ(・ω・;)ナヌッ にゃんと!Σ(゚ω゚`ノ)ノ (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (; ̄Д ̄)なんですと!! ナニュュュュ(*`ロ´*ノ)ノ・・・・ ・・・ ・・・・ ・・・・・ そこは予想以上にでかい公園で 子供にもめちゃいい場所でした(oゝ艸・)(笑 BBQ場やグランドテニスコートにマレットゴルフ場 いろいろな施設があるのにそこまで人がいなくてすごしやすい!! お気に入りの場所になりました(*≧∀≦) 今日4/10は昼間に会社を抜け出し支所に行き今度の金消に必要な印鑑証明をとってきました( ̄m ̄*) 昼抜きはつらいので12時になったら速攻で食堂に行きご飯をほんの数分で駆け込みバイクで走って行きました(・∀・) そのおかげで12:30分には会社に戻ってこれました(ノω`)(近くてよかった♪) 明日は決めたオプションを持って工務店様と価格対決してきます!!(o´艸`o)
Posted by wmvxbdglvb at
14:36
│Comments(0)
2012年04月09日
もはや誰?なシーザーちゃん。
頭のとかとって、ちょっとホストっぽい感じにしようとしたが、想像以上に陽気な絵にならず、なんか、もはや誰状態になってしまいました。。。。。。 わたしの愛しのシーザーちゃんです、、、、 はぁ、、シーザーたんハァハァ。。。 しかも途中で飽きてしまい、、背景とかさびしすぎるし、本人適当っていうね、、
Posted by wmvxbdglvb at
04:42
│Comments(0)
2012年04月08日
桜島の噴火・爆発情報…
桜島上空の風は指宿・喜入方面に2m吹いています。 日時:04月08日15時59分 現象:爆発 噴煙の向き:南東 噴煙量:中量 今年408回目 桜島上空:北の風2m(指宿・喜入方面)
Posted by wmvxbdglvb at
16:44
│Comments(0)
2012年04月08日
キッザニア♪
息子を部活に送り出した後、主人と娘を連れてキッザニアへ 朝早くにでかけましたが、海岸線はいつも車が多いですね~ まぁ、二人仲良く後ろでテレビを見て楽しんでいましたけど 私はナビを見ながら運転し、入園時間に間に合うか不安でしたけど 結構、思っていたより早くに着きました 娘はモデルを1番やりたいということで、入園時間前に並んで入ったのですが、すでに定員オーバー 次の集合時間を聞いて、ほかを回ることに ソフトクリーム屋・・・とても美味しかったです 免許~銀行 モデル・・・舞台でウォーキングして決めポーズこの様子をDVDにしてくれプレゼント可愛かったです 消防士~観光バス コカコーラを回りました。 2年前に行ったときより、娘好みの体験が少なくなっていました なんせ待ち時間が長く、人気のある体験は1~2時間待ち 娘はお菓子作りに行きたかったですけど・・・ 一度にできる人数が少なくどうにかして~と毎回思いますね 体験によっては教えてくれるのが厳しい方がいらっしゃるようで・・・ 娘は選んでましたよ~優しいお姉さんがいる体験を 最後にはショップで買い物~今まで貯めたキッゾ+息子の分まで持ってきていてました(笑) 今回も娘はとても満足してたので良かったです 一番小さいのが頑張ってます
Posted by wmvxbdglvb at
00:01
│Comments(0)
2012年04月07日
はじめまして
ブログをはじめました! コメント大歓迎です。 これからどうぞよろしくお願いします! 4月から職場異動で12年ぶりに臨床復帰です。まるで浦島太郎状態!体も頭も動かない でも職場の皆さんはとっても優しくて、安心しました。早く足手まといから猫の手ぐらいにはなりたいと思います。 先週は、なんで私が異動だったんだろう・・・これはひょとして肩たたき?と思ったりして落ち込んでいましたが、とにかく頑張るしかないんですよね。まだまだ辞めるわけにはいきません。かわいい娘の将来がかかっています。 でも・・・やっぱりまだまだ不安だらけ。50を前にして異動はきついです 愚痴ばっかりですみません。 日々更新していきます。徐々に元気になっていけるといいな・・・
Posted by wmvxbdglvb at
15:42
│Comments(0)
2012年04月05日
コメントが・・・・・・(笑)
こんばんは、アランです(^-^)ヽ 最近、弟がいなくなった寂しさを紛らわすかのごとく結構更新している気でいる私ですが、 更新しに来るたびに思うことが・・・・・・ それはそれぞれの記事に対するコメントです。 悪い気はしていませんが、ただ、ただね、 コメントの殆どが「お○い」ってどうよ? ただ、私は嫌いじゃないです(笑) では(^-^)ヽ
Posted by wmvxbdglvb at
01:03
│Comments(0)
2012年04月04日
*動画 【野田かずさ】脱贖罪史観!「マッカーサー証言」教材化
【野田かずさ】脱贖罪史観!「マッカーサー証言」教材化の意味[桜H24/4/3]
Posted by wmvxbdglvb at
12:18
│Comments(0)