三角線維軟骨複合体損傷
なんじゃこらですね 2月末からたいちゃんのおんぶダッコに追われ…右手首が痛いな~と。 なかなか時間がなくて自分では勝手に腱鞘炎だと思ってたら… 三角線維軟骨複合体損傷あるいはTFCC損傷 だそうで(;`皿´) バドミントンのやってる人や美容師さんとかに多いらしいですが… 今はバドミントンやってないしー(⊃д⊂) たいちゃんに手引っ張られたり引っ張ったり、かな~ ダッコの時に面白がって反ったりするからかなり痛いので。それかも。 湿布して包帯まかれて帰ってきて 留守番してたダンナとたいちゃんはビックリ。。。 まぁ、本人が一番ビックリなんですけどね。 ひどいのになるとステロイドを打つとか、軟骨を取り除く手術なるケースもあるとか。 明日の会社いくの嫌でたまりません。 絶対みんなに聞かれるし… 聞かれる分にはいいけどどこの病院行ったか聞かれるのが嫌なんです。 なぜかとゆうと整形外科メインの病院系列のとこで働いてるのに、近所の整形外科行ったから(笑) あはははー まぁ、これからなるべく手首をひねらないよう…がんばります(ノ△T) PCは打ってる分には良いけど、マウスの操作はちょっと気をつけないといけないかも。 いつも手首の動きで動かしてるので、指先、もしくはホールドしたまま腕の力でやらねばです。 そうそう、お母さん、手痛いんだから協力してね。って。 たいちゃんに言い聞かせたら、、、 じゃあ、痛くないようにダッコしてね(`∇´ゞ☆だそうです(ノ△T) それができれば苦労はしない=3